・星くん嫌い
・尋常じゃないくらいわかりやすい(^_^;)
・毎日料理してるのに にんにくの✕〇の違いが分からない(ºㅁº)
・あとひとつ言うと乱切りは切り口を上にして斜め切りだぞー!
・ありがとうございます
・なーんてな
・玉ねぎのみじん切り、葉物の細切り
、人参の乱切り辺りは普通にみんな知ってるよね?w
・理由が知りたいな
・なるほど〰️包丁の正しい持ち方などただしい切り方が、よくわかりました。これで少しは、上手になると思います🎵
・さすがー登録しますね
・玉ねぎは横に刃入れんでもそんな変わらんやろ
・玉ねぎ、ぶっちゃけ先に刃をいれるやり方って根本残ったの切る手間考えると別にわざわざやらなくていいかなってなる。
・ありがとうございます❗
・روعه
・外資のレストランの経験が主な人?肩で切る動作が無いあたり、完全に洋式の使い方ですね。和包丁と洋包丁は使い方が違うので薄刃のような使い方がいいとは思いませんが、まな板と並行に包丁動かさずに扇形、もしくは斜めに動かすと私はどうもやり辛いです。
・ブライドサイドかと思った
・常識じゃないの?
・乱切り下手過ぎ。。。。
・これほんまにプロが教えとる??😂 実際に現場で働いてるけど私も周りもシェフもせん切り方ばっかり笑
・この動画まじで料理学校とかレストランの厨房とかで働く時に最初に教えられる方法しかやってないな。コメ欄見たらこの方法でやる必要ないとか言ってる奴いるけど 多分そう言ってる奴は家で料理した事しかないんだろうなって感じがする。雑に切っても食えればそれでいいと思ってるんだろうな
・別にレストランとかのシェフがこの切り方してても真似する必要ある?
意味わからん
・プロを馬鹿にしてんのか!
コメント