・熊本はもちろん日本有数の馬肉卸(飼育〜)のお店、処理工場は衛生第一を考え床は大理石です!
・少ないーもっとディープな店いきなー笑
・白いのは、たてがみじゃなかったかな。
・馬刺し美味しそうヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪
・たてがみはそのまま食べるんじゃなくて赤身とたてがみを重ねて、それから玉ねぎを巻いて食べると最高ですよ!あと醤油は甘口で!臭みないレバーはハツですね
・コーラを美味しそうに飲みますね!気持ちいいですわ
・熊本で馬刺やったら「焼酎」でしょう。飲めんかってんな 残念
・レバーやなくてハツやと思いますよ。
・最初に食べた脂身はたてがみの部分で、コウネですね♪旨いよねェ~♪( ´∀`)
・初の馬刺し美味しかったですか〜😊
地元だけど、店では食べたことないです(笑)
・馬刺しは生姜醤油かニンニク醤油がお勧めです。たてがみは赤身と一緒に食べるのがお勧めです
・醤油って口に合いました?
九州の醤油は甘いって言われてるから(^-^;
九州人は当たり前なんですが
・けにちさーん
・美味しかったですか?
今度はうま〜い馬刺しおくりますよ〜
・ホンマモンの馬刺し食べたら牛刺しが食べれなくなりますね。
・初コメします
会津では桜刺身は辛子醤油で食べます
こっちでは桜刺身を買うと一緒に特製辛子が付いてきます
・馬刺しは、鮮度が良ければ甘みさえ、
感じますよ
・馬刺しも、上野大統領の馬モツと同じく、競走馬潰したの食べてんだよ。
・醤油つけすぎじゃね?
・リュック動画の傘なんてメーカーですかぁー!?
・馬刺しの脂身だけの部分を赤身と一緒に巻いて食べるのが一般的です♪
ちなみに九州では恐らくみなさん甘口醤油でしょうががベタな食べ方でしょうか。
甘くて美味しいですよ。
馬刺し自体地元はあんまり食べない印象ですけどwもっと西成みたいな
地元民がいくお店がオススメです、ここは観光向けですね
・Kite tan
Kitetanonara osieteyo
・コリコリしとんのはフタエゴばい
・馬ホルやったら、福岡は甘木市にある白橋ですよ。
牛ホル、豚ホルにない記憶の片隅に残るたまに思い出す味です。
・熊本の馬刺し美味しいですよね~ あたしはたてがみが一番好きです。
益城町、こういう店が営業してるって事は復興してるのかなぁ・・・
・動画の投稿に連続性が欲しいです
すごい楽しい動画なんですがなんかバラバラで統一感ないような。。。
九州の話なら九州の話で連続で投稿してほしい。
・うわっ!馬刺しダメーwww
・醤油とかをつけすぎてるのがいつも気になります。
・馬刺しの食い方わかってないな
コメント